まごわやさしい朝食せいろ
たったひと手間で、栄養バランスのとれた朝ごはんを!
蒸気の力で、ご飯もおかずも一度にしっとり美味しく仕上げてくれます。
忙しい朝でも火加減いらず。
栄養バランスの整った朝食せいろごはんで、1日のスタートを気持ちよく始めましょう!
【材料】(2人分)
ひじき入り卵焼き
卵
木綿豆腐
乾燥ひじき
人参
A:醤油
A:みりん
A:塩
3個
100g
大さじ1
1/4本(千切り)
小さじ1
小さじ1
少々
魚の味噌漬け
市販の味噌漬け魚
2切れ
その他
じゃが芋
ミニトマト
エリンギ
ごはん
黒ごま
1個(乱切り)
4個
1本(薄切り)
2膳分 (冷蔵の
残りごはんでOK)
少々
作るときのポイント
◎蒸し時間は目安です。卵や魚に火が通っていない場合は5分ずつ様子を見て時間を延ばしてください。
◎卵焼きは、ひじきをしっかり水切りしてから混ぜるとふんわり仕上がります。
◎ごはんは冷ごはんでも蒸すことでふっくら。朝の時短に最適。
◎具材の組み合わせは自由。冷蔵庫の残り野菜でも美味しくできます。
【作り方】
※下準備
1.前日に、残りごはんをミニせいろに入れて冷蔵庫で保存しておく。
2.O'MUSUに水をMAXまで入れ、1000Wで予熱する。
3.乾燥ひじきはたっぷりの水で戻し、水気をよく切る。
卵焼きの準備
ボウルに卵を割り入れ、木綿豆腐と調味料Aを加えてよく混ぜる。
千切りにした人参・戻して水気を切った乾燥ひじきを加え、再度よく混ぜる。

具材をセット
せいろに、ミニせいろ入りのごはんをのせ、魚の味噌漬け、卵液を蒸しシートで包んで並べる。

野菜を詰める
空いたスペースに、じゃが芋・エリンギ・ミニトマトを入れる。

蒸す
しっかりと蒸気が上がったO'MUSUにのせ、1000Wで10〜15分蒸す。
※卵や魚に火が通っていなければ、様子を見ながら5分ずつ延長。

仕上げ
蒸し上がったごはんに黒ごまをふりかけて完成!






